季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

我が庭の草花

秋の七草 おすきなふくは?

今朝、娘が登校中の電車の中からLINEが来ました。 「玄関近くにあった朝顔みたいな花、アレかわいいね」 とお褒めのお言葉を頂きました。 しかし、朝顔みたいな花って? たしかにまだ朝顔は咲いているけど。 玄関近くの朝顔みたいな花。。。 このことだ! 桔…

4連休は庭の整理と雑草取り・・・

4連休が終わりました。 少々腕が痛いです。腰はかなり痛いです。 多くの観光地では予想以上の人出であったとニュースで報道されていますが、我が家は遊びでの外出はありませんでした。 私は行きたかった! 息子が歴史で習った「紅白梅図屏風」を見たいと言…

朝顔も夏バテ !?

今夏は朝顔が咲かない。 息子が小学校に入学した時に2年生から頂いた朝顔を毎年育てております。 継代数から種が弱まっているのかな〜と思いつつ、枯れているわけでもないので、ひたすら毎朝、毎晩、お水をあげておりました。 そうしたら先週ぐらいからたく…

和菊が欲しかった。。。

昨晩、仕事帰りに青山フラワーマーケットに寄りました。 お洒落すぎて、私が欲しかった素朴な菊がありませんでした。 近くのもう一軒の花屋さんにはイメージしていた菊の花が売っていたのですが、「申し訳ありません〜 レジ閉めちゃいました〜」と買えず。 …

ムラサキシキブが色づきだしました

ムラサキシキブが色づきだしました。 家の裏に自生したムラサキシキブです。茶花として楽しむお花なので玄関前の半日陰の場所に昨年移し替えたものです。 jardinage.hatenablog.com 夏7月に小さなお花が咲きました。本当に小さな小さなかわいいお花でした。 …

オリーブ 相手がいなくなったのに実がなり始めた

熊本を中心に大変な大雨、そして球磨川の氾濫。 テレビの画面を見て、家族で言葉を失いました。 ただでさえ新型コロナで心が疲れているのに、球磨川流域の方の更なるご心痛お疲れは想像を超える状況だと思います。 どうか一人でもご無事でおられることを心よ…

補足 ネジバナの右巻 左巻の話

昨日のネジバナの話の補足です。 ずっとこの捩じれ方が頭から離れなくて、調べていました。 今現在では「遺伝子だけでは決められない」というのが本当のところのようです。 日本植物生理学会の質問コーナーによると jspp.org 「染色体性の1遺伝子によって決…

ネジバナ(もじずり 綟摺) 右巻・左巻

お隣の家の芝生をふと、見ると 「ネジバナ」がニョキニョキと伸びて、咲いている! お茶の先生が時々「ネジバナ」を活けて下さるのですが、私は見たことがなかったのです。正確に言うと 「視野に入っていたかもしれないけど、認識していなかった」 「芝生と…

松本仙翁 マツモトセンノウ

松本仙翁(まつもとせんのう)が咲きました。 桃色の他に、橙色、赤などがあり、また地方によっても独自のマツモトセンノウが自生しています。 室町時代から茶花として使われ、また季節柄、七夕の花としても用いられます。 思っていたよりも少し渋めのピンク…

オダマキが仲間入り

少しずつ、web講義作成も慣れてきました。とりあえずGW前の講義は全部up終わり。GW中にその後の講義準備です。 どうやら評判もいいようで、安心したところです。 今日は先日仲間入りしたオダマキの紹介です。 jardinage.hatenablog.com 少しずつ咲いてきてい…

ミヤコワスレと順徳上皇

ミヤコワスレ ミヤコワスレは日本原産の深山嫁菜(ミヤマヨメナ)を江戸時代以降に改良された園芸種です。茶花でも生け花でもよく使われる花です。 承久の乱(1221年)で佐渡に遠島となった順徳上皇が佐渡の邸宅の庭に咲いていた花を見て、京の都の御所に咲…

新しい取り組み web講義

みなさま、お元気でしょうか。 不安な世の中になってしまいました。 そして生活様式もガラリと変わり、適応するのに四苦八苦の毎日です 私の仕事も然り。 私は研究職ではありますが、大学教員でもあり、講義も担当しております。 学生が登校できない今、とう…

ミッチーブームは健在!

一昨日はかなり雪が積もりました。 折角咲いたチューリップも寒そう。 3月28日 3月29日 そして午後、雪が止むと近所で一斉に雪かきが始まりました。ウチの近所はとても仲がいい。 30分ほどで道路がきれいになりました。 雪かきの終盤、ご近所のおばさまが声…

ローズボウル パンジーとノースポールを楽しむ

春の花達で賑わいだしました。 こぼれ種で庭のあちこちで咲き出したノースポール。 年末に植えたパンジー。 でもこれらは丈が短く、茎も細いのでなかなか花瓶で楽しむことができません。 そんな時に役立つのが「ローズボウル」または「フラワーベース」とも…

アルバコエルレアオクラータ  幻の青いチューリップ

一昨日、庭の片隅にかわいいお花を見つけました。 幻の青いチューリップ アルバコルレアオクラータ 植えた覚えがないので、どこから飛んできたのか? 早速「花しらべ」アプリで調べました。 jardinage.hatenablog.com ヒットしたのは ・クレマチス ・アシダ…

水仙や 寒き都の ここかしこ

週末は雨だったためお庭の手入れが出来ず、気分転換できないまま今週が始まりました。 草花達は私達の閉塞感とは関係なく、新芽を伸ばし花を咲かせています。お庭が明るくなりました。 ラッパズイセン(喇叭水仙) 水仙は英名は「ナルシサス Narcissus」。ナ…

春がやってきた 

チューリップ こぼれ種のノースポール正しい感染予防につとめ、栄養のあるものを食べて、冷静に行動することだけを心掛けています。1日も早い終息を願わざるを得ません。 今年は「待ち遠しい春がやってきた~!」って感じではなく「春なのね~」ぐらい。昔、…

ハナモモ

矢口桃 ご近所の梅は散り始めてきました。 そして我が家の桃の蕾がほころび始めてきました。 私はこの頃の桃が1番好きです。 やはり暖冬のせいか、桃の開花も早い気がします。桃の節句の頃には満開か散ってしまうかも。 今度の週末こそ、お雛様出さなくちゃ!

クリスマスローズ

クリスマスローズ 土曜日の朝は少しゆっくりできます。 子供らを送り出し、食洗機と洗濯機をスタートさせてから自分の朝食。 それからゴミ回収の方がいらっしゃるまで、お庭掃除や落ち葉掃除。 今は落ち葉があまりないので、お掃除は楽です。 桃の蕾からピン…

カサブランカ 花粉雄しべと雌しべの処置 来年のために

今朝、カサブランカが3つ開花しました。 カサブランカ 師匠が植えてくれて、もう4年?ほど経つでしょうか。 毎年咲いてくれます。 とても優雅なカサブランカですが、この雄しべと雌しべが高貴な純白の花弁を汚してしまいます。そのためお花屋さんで売ってい…

アガパンサス(紫君子蘭) 植物分類は難しい

梅雨。雨と湿度の高い日々が続いています。 お洗濯物は外に出せず、もっぱら部屋干しと乾燥機フル回転です。 こんな天気の中、草花達は日々成長し、美しい花を咲かしてくれています。 うっとしい梅雨空の下、清々しいブルーの花で和ませてくれるのが、アガパ…

#1 ヤマモモと野鳥  

師匠がもう一つ、発見。 ヤマモモ 我が家には二階に達する程度の高さのヤマモモがあります。 とても生育が良くて、師匠が一年に2回剪定します。 百舌やメジロなどの野鳥の止まり木にもなっています。 植えてから20年近く経ちますが、今年初めてヤマモモの実…

#1 朝顔 夏の準備

先週末、朝顔を地植えしました。 2週間前に種をプランターに植え、本葉が出始めたので、フェンス横のいつもの場所に地植えに移し替えました。 普通の朝顔 本葉が出始めた頃 朝顔 拡大図 種は子供らが小学校入学時に2年生に頂いた種の子孫です。それ以来、ず…

天津乙女  百人一首より

今年は天津乙女がきれいに咲きました。 1960年、寺西菊雄氏(日本)によって作出され初めて世界的に評価を受けた品種です。 高貴な雰囲気を醸し出す黄色い薔薇で、私の大好きな品種です。 名前の由来も素敵です。 「天津風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ 乙女の姿 …

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.