季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

茶花

名残の季節 残花 2022

我が庭では秋の山野草が一つをのぞいて静かに咲き出しています。 急にヒンヤリし始めた朝に山野草を愛でる時間は貴重なリラックスタイム。 ・ フジバカマ 秋の七草のひとつ。 我が家にお迎えして数年経ちました。だいぶしっかりと根付いて花数も増えてきまし…

忙しかった6-7月

ブログの更新が一か月ほど滞ってしまいました。 コロナに感染していたわけではなく、ただ仕事が大変忙しかったのです。 通常でも7月までは講義実習が集中していて忙しいのですが、3月に1人の教員が他大学へ異動したことで担当する講義コマ数が増えたり実習が…

紫唐松 紫式部

梅雨に入ったと言っても結構、雨が降らない日々が続く関東地方。 蒸し暑い。 お洗濯ものを外干ししてもカラッと乾かない。 石川県珠洲市近郊における大きな地震と引き続き起っている地震。日本海側なのに太平洋プレートが関与しているとのことで、自然の強さ…

初夏の花々 マンネングサ

日中はかなり気温が高くなるのに、冷え性の私は特に朝晩は足が冷たい。 仕事がはかどらない、終わらない!頭を抱える毎日。しかし仕事をこなす速度が遅くとも一つずつやっていればいつかは終わる。4月からは子供らの学校や塾の保護者会が毎週のようにある。…

愛らしい エノモトチドリ 株が増えたらしい

愛らしいエノモトチドリが咲き出しました。 小さな小さな蘭です。 昨年は1株のみでしたが、今年は3株に増えたようです。休眠中は掘り起こしなどせず、外でホッタラカシにしておりました(南関東)。 昨年の記事はこちらです。(←実はアクセス数が多い記事…

花筏 ハナイカダ

我が庭では花筏が咲いております。 小さな小さなお花で、葉っぱの上に花が咲きます。裸眼でははっきり見えないほどの大きさ。 雌雄異体ですので、雄株と雌株を育てないと実はできません。 雄花 葉っぱの上に複数の花が咲きます。 花弁が3~4枚、雄しべも3…

春の庭 2022 ツボサンゴ

昨日東京は気持ちのいい一日となりました。 こういう日はお洗濯や庭仕事をして過ごしたいところですが、そうはいかず。 ただただ屋内で仕事。公私共々色々ありすぎて、頭パンク状態。 土曜日はお茶のお稽古に参りましたが、その後子供の保護者会があったため…

着物でお稽古に ⑱ 大炉 

朝晩はまだ寒いですが、日中はやっと暖かくなってきました(北日本の方ごめんなさい)。 朝、窓全開にして着付けをしました。 今日のお着物は紺藍色(かな?)の鶴の文様の江戸小紋。 帯は源氏香・唐草・四季の花などの柄の名古屋帯。 私のカメラでは色が違…

着物でお稽古に ⑫ Christmasの帯

関東の日中はかなり暖かい12月です。 昨日のお稽古にはクリスマスの帯を締めて参りました。 着物は分銅・巾着柄が控えめに入った色無地です。小紋のようにも見えますが、「色無地」らしいです。 12月なので少しクリスマスカラーを取り入れたく、カジュアルな…

秋明菊を宗全籠にいける  名残の季節

はや10月。来月は炉開きとなります。まだ暑いのに。。。 10月は名残の季節といって、残った野の花(残花)をたくさん花入にいけます。11種までは活けてよろしいようです。 先日の師匠が生けられた床の間のお花が大変かわいらしく、また花材が全て我が庭にあ…

炉開きが咲いてしまった  秋が早い!

急に気温が下がり、身体がついていけない。。。 今年の夏は猛暑だった記憶もありますが、長雨だったせいか雨の記憶もあり正直よく覚えていません。 私自身、朝職場に入ってから夜まで外に出なかったせいもありますが。 ようやく論文を再投稿して今週遅い夏休…

可憐な エノモトチドリ 

やっとエノモトチドリ榎本千鳥が咲きました。 エノモトチドリ エノモトチドリはイワチドリとコアニチドリの交雑種です。 とても小さな野生の蘭です。 インターネットでみて一目ぼれしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a…

春のお庭 

一か月ほどブログ更新できなかった間、我が庭は大変忙しく賑やかな春のお庭となりました。 やっとGW。仕事はあるのですが少しゆっくり家のことをする時間もできたので、バラ以外の写真をアップします。 海老根蘭 徳峻別オダマキ 左の海老根蘭はどこで購入し…

春です オダマキが芽吹きだしました

昨日は久しぶりにお寝坊。 私が起きた時は子供たちは勉強していました(えらい! 定期試験一週間前だった!) 「お腹すいたんだけど。。。」 朝食後はしばらく庭いじりをしました。日中は半袖でもいいぐらい暖かかったです。 夕方以降は急に温度が下がりまし…

椿 炉開きの日に「炉開き」が咲きました

今朝、「炉開き」が咲きました! もしかしたら昨日咲いていたのかもしれません。 昨日は終日家に籠って書類作成をしておりました。 一昨日はまだ固い蕾だったのですが、油断しました。咲きかけの椿を見たかったです。 炉開き 今日は11月4日。亥の月の亥の子…

11月なのにアサガオ

11月に入りました。 炉開きです。 炉開きの日にはオンラインで先生から炉開きやお抹茶の製法などについてのご講義を受けました。11月の淡交社の月雑誌「なごみ」でお抹茶の特集でしたので、更に理解が深まりました。 来週は炉開きのお稽古となります。 今か…

秋の花々たち 数珠珊瑚 フジバカマ 

やっと秋らしい気温となり、過ごしやすい日々が続いていますね。 我が庭はシュウメイギクに続き、秋の花々がやっと咲きだしたり、色づきました。 数珠珊瑚 愛読させて頂いているChanoyuさまのブログで知って一目ぼれした草花です。 chanoyu.hatenablog.jp お…

名残の季節  残花

先週の茶道のお稽古は中置のお点前でした。 「中置 なかおき」とは 暑い夏はお客様から風炉(火)を遠ざけますが、10月になると少し肌寒くなり火が恋しくなります。そのため風炉を少し客間の方に寄せて(点前畳の真ん中)お点前します。 また10月は名残の季…

土曜日 雨の朝   秋明菊と河原撫子とともに

おはようございます。 せっかくの週末なのに、生憎の雨。 昨日から秋明菊が咲き出しました。 雨の中、お花を摘み、柳瀬和之氏の花入れに活けました。 秋明菊と河原撫子 皆さま、良い週末を。 それではまた。 ごきげんよう。

秋の七草 おすきなふくは?

今朝、娘が登校中の電車の中からLINEが来ました。 「玄関近くにあった朝顔みたいな花、アレかわいいね」 とお褒めのお言葉を頂きました。 しかし、朝顔みたいな花って? たしかにまだ朝顔は咲いているけど。 玄関近くの朝顔みたいな花。。。 このことだ! 桔…

和菊が欲しかった。。。

昨晩、仕事帰りに青山フラワーマーケットに寄りました。 お洒落すぎて、私が欲しかった素朴な菊がありませんでした。 近くのもう一軒の花屋さんにはイメージしていた菊の花が売っていたのですが、「申し訳ありません〜 レジ閉めちゃいました〜」と買えず。 …

ムラサキシキブが色づきだしました

ムラサキシキブが色づきだしました。 家の裏に自生したムラサキシキブです。茶花として楽しむお花なので玄関前の半日陰の場所に昨年移し替えたものです。 jardinage.hatenablog.com 夏7月に小さなお花が咲きました。本当に小さな小さなかわいいお花でした。 …

ネジバナ(もじずり 綟摺) 右巻・左巻

お隣の家の芝生をふと、見ると 「ネジバナ」がニョキニョキと伸びて、咲いている! お茶の先生が時々「ネジバナ」を活けて下さるのですが、私は見たことがなかったのです。正確に言うと 「視野に入っていたかもしれないけど、認識していなかった」 「芝生と…

松本仙翁 マツモトセンノウ

松本仙翁(まつもとせんのう)が咲きました。 桃色の他に、橙色、赤などがあり、また地方によっても独自のマツモトセンノウが自生しています。 室町時代から茶花として使われ、また季節柄、七夕の花としても用いられます。 思っていたよりも少し渋めのピンク…

オダマキが仲間入り

少しずつ、web講義作成も慣れてきました。とりあえずGW前の講義は全部up終わり。GW中にその後の講義準備です。 どうやら評判もいいようで、安心したところです。 今日は先日仲間入りしたオダマキの紹介です。 jardinage.hatenablog.com 少しずつ咲いてきてい…

ミヤコワスレと順徳上皇

ミヤコワスレ ミヤコワスレは日本原産の深山嫁菜(ミヤマヨメナ)を江戸時代以降に改良された園芸種です。茶花でも生け花でもよく使われる花です。 承久の乱(1221年)で佐渡に遠島となった順徳上皇が佐渡の邸宅の庭に咲いていた花を見て、京の都の御所に咲…

ハナモモ

矢口桃 ご近所の梅は散り始めてきました。 そして我が家の桃の蕾がほころび始めてきました。 私はこの頃の桃が1番好きです。 やはり暖冬のせいか、桃の開花も早い気がします。桃の節句の頃には満開か散ってしまうかも。 今度の週末こそ、お雛様出さなくちゃ!

柳瀬和之氏の花入と茶花

柳瀬和之さんの花入とクリスマスローズ 先日、ふらっと赤坂の 「工芸 花のや」に立ち寄りました。 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目10−21電話番号 03-3583-2211 17世紀から明治時代にかけてつくられた古伊万里と、陶芸家の柳瀬和之さんの茶懐石の器など…

クリスマスローズ

クリスマスローズ 土曜日の朝は少しゆっくりできます。 子供らを送り出し、食洗機と洗濯機をスタートさせてから自分の朝食。 それからゴミ回収の方がいらっしゃるまで、お庭掃除や落ち葉掃除。 今は落ち葉があまりないので、お掃除は楽です。 桃の蕾からピン…

#2 朝顔 令和 最初のアサガオが咲きました

令和 最初のアサガオ 今朝、今年最初のアサガオが咲きました。 5月末にタネを蒔いたアサガオ、1ヶ月半程での開花となりました。 jardinage.hatenablog.com 小学校一年生の時から毎年育てているアサガオ。 息子は今日から期末テストです。 アサガオが「ガンバ…

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.