季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

料理

割烹着でお茶事に 水屋デビュー

みなさま ごきげんよう。 ふりかえり記事も残りわずかです。 9月上旬に社中でお稽古朝茶事がありました。 私は今までお茶事は一回しか経験がありません。(それもお稽古茶事) そのため本来なら水屋(お台所)の担当はできないのですが、今回例外的に経験不…

着物でお稽古に ㉟ 感謝のお茶事

先週末はお稽古茶事でした。 私にとって初のお茶事、且つお詰め役でした。 大変緊張しました。そしてとっても充実した楽しい時間を過ごせました。 当日は汗ばむほど、快晴の一日。 お茶事そのもの以上に、社中の多くの先輩方が水屋等で色々支えて下さって成…

ちむどんどん ラフテーを作る

私はNHK朝ドラファンです。 昔からほとんどの朝ドラを見ています。その中でも食いしん坊の私はお料理に目がいきます。 「ごちそうさん」(2013年下半期)ではたくさんのお料理が出てレシピ本まで買いました。中でも牛すじカレーはお気に入りのもの。 jardina…

オリーブオイルとバルサミコ酢

私はオリーブオイルをお料理によく使いますが、そのままサラダなどにかけて頂くことはしません。レストランで頂くのは美味しいですよね。特にイタリア料理店でパンを塩入りオリーブオイルを付けて食べるのは大好き。 好きなのに、オリーブオイルもお塩もこだ…

牛すじ ぼっかけ

単身赴任中の旦那が2ヶ月ぶりに帰ってきました。 東京のコロナ感染者が1万人を下回り、また仕事等が一段落したためです。 急に帰る(実際は「帰ってもいいですか?」と私にお伺い)と言ってきたので、急いで冷凍庫の牛すじを解凍し、「ぼっかけ」を作りまし…

お休みの日はコトコトと 牛すじカレー

私は週の半分は(材料があれば)お弁当、半分は(材料がなければ)職員食堂か職場近くのお店でランチを頂きます。近くには小さなお店がたくさんあります。 先日行ったお店の看板メニューは「牛すじカレー」 お肉がトロッとして大変美味しく、お店の方にレシ…

カンパーニュ Pain de campagne

ブログ友に感化され、久しぶりに手ごねでパンを焼きました。 フランス語で田舎パンという意味のPain de campagne カンパーニュです。 素材は精製度の低い小麦粉(いわゆる全粒粉)とライ麦と塩と水と酵母のみて作るのが伝統レシピですが、私は富澤商店のレシ…

着物でお稽古に ⑨ 炉開きと粟善哉

先週のお稽古は炉開きでした。 お茶の世界では11月から「冬のお点前」になり、茶室に炉が開かれ釜がかけられます。 そして5月に摘み取られた新茶はいくつかの製造過程を経て、碾茶(てんちゃ)となり茶壷に入れられ半年間熟成されます。その碾茶をこの炉開き…

重陽の節句 干し菊を用いて。。。

今日は9月9日、重陽の節句です。 昨年初めて、食用菊を用いた料理に挑戦しました。今年も何か作ろうと思ったのですが、平日夜は凝ったものは作れないので、試しに購入しておいた干した食用菊「干し菊」を用いてほうれん草と食用菊の和え物を作りました。 干…

桃とシャインマスカットとゴルゴンゾーラのピザ

お店にブドウと桃が並ぶこの時期。必ず我が家で頂くピザがあります。 「桃とシャインマスカットとゴルゴンゾーラのピザ」です。 2018年夏に家族で山梨県勝沼に行き、ブドウ狩りをしました。 その帰りに寄ったお店「GREEN TABLE CAFE」(現 PESCA SHOP)で頂…

小さな大きな「お・も・て・な・し」

こんにちは。 講義と実習が終わっても、質問対応や実習の補講などがあり落ち着かない毎日が続いています。 論文の再投稿も迫っていてストレスフルな毎日です。 とはいえ、お茶のお稽古は通っています。 暑い毎日ではありますが、暑い夏だからこそ夏のお茶室…

法度汁(はっと汁)

☆ 先日の記事後半で書いたものですが、カテゴリーの違う内容でしたので、分離して再アップします。ご承知下さいませ。 我が家はNHK朝ドラファンです。 今回の「おかえりモネ」も毎日楽しんで見ています。 先日子供らのリクエストで「おかえりモネ」に出てい…

2.14 フラワーバレンタイン ChocolateとflowerとCake salé

フラワーバレンタイン 昨晩の地震はびっくりしました。 我が家は震度4でしたが、タンスの引き出しが少し出ました。 東北に住む友人のところはテレビや電子レンジが落ちたそうです。 揺れの大きかったところの方々にお見舞い申し上げます。 お怪我や片付けに…

郡山の駅弁 海苔のりべん

子供のお弁当はかれこれ10年以上作っていますが、実は自分用にはお弁当を作っていませんでした。 理由は ・子供のお弁当とは量も種類も違う ・同僚と一緒に食堂で食べることが多い ・ランチぐらい、他の人が作ってくれる料理を食べたい ・帰宅後、お弁当箱を…

蓮根蒸し仕立て(蓮根真蒸) 茶懐石一品に挑戦

淡交社出版の月刊誌「なごみ」の2020年12月号に茶懐石料理が特集されレシピまで記されておりました。 なごみ[本/雑誌] 2020年12月号 (雑誌) / 淡交社価格: 880 円楽天で詳細を見る 一品ずつ挑戦してみようと思い立ちました。 茶懐石の最初には「折敷 おしき…

一週間遅れの鏡開き 切り餅ミートソース

一週間遅れで、鏡開きをしました。 といっても我が家の鏡餅は サトウのサッと鏡餅 切り餅入り 私が小さいころは本物の鏡餅だったのですが、いつぐらいからこのようなものになってしまったのか。 私はお歳暮で頂いたりお正月で購入したお餅を一月中旬ごろから…

美味しいものを食べて頑張ろう!

私の住んでいる地域はまたもや、非常事態宣言下となりました。 遅すぎた感じもしますが。。。 茶道のお稽古も今月は中止となりました。 元々大勢でのお初釜は中止でしたが、最初のお稽古をお初釜代わりとして先生は色々準備して下さったのに非常に残念です。…

料理三昧 きっと太ったはず

やっとお正月も終わり。 料理三昧の日々も一旦終わり。明日(今日)からは“通常の”料理三昧です。 今年のお正月は実家にも行かず、遊びにも行かず。初詣も行かず。 毎年お正月にはお弁当持って新宿末広亭に行き、半日そこで笑い転げるのが我が家の恒例ですが…

あけましておめでとうございます。 料理三昧の日々

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 オリンピックが開かれるぐらい、コロナが収束することを祈っております。 そして「できない!できない!」と言わずに、できることはどんどんチャレンジして、日常生活を楽しんでいこうと…

お米愛が止まらない

お久しぶりです。 しばらく疲労が抜けず、毎晩毎朝と蕁麻疹が出ていました。 昨日は子供らと旦那を送り出したとたん、身体の力が抜けてしまい結局、仕事を休みました。 意識が戻ったのはお昼過ぎの3時。 用意しておいたお弁当を食べ、お気に入りの玄米茶を飲…

庄内町からお米届きました

山形県庄内町から「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」のお米(三合 × 5袋)が届きました! あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト jardinage.hatenablog.com 明日から楽しみです。 それではまた。 ごきげんよう。

食用菊 小松菜と鶏のササミとの和物 ②

食用菊の続きです。 先日は食用菊を小松菜と舞茸とで和えたのですが、今回は鶏のささみで和えてみました。 jardinage.hatenablog.com 鶏のササミは少し塩とお酒を入れて、ラップで覆って電子レンジで3分。 料理酒なら塩分入っているのでお塩は要らないと思い…

食用菊 かつおぽん酢「のーがえい」でおひたしを

初めて、食用菊を買い求め、お料理に使ってみました。 私が年間購読している茶道の雑誌「なごみ」(淡交社出版)の9月号に重陽の節句にちなんだお料理レシピが載っておりました。 // リンク カマスの塩焼きと、食用菊などを散り交ぜたお寿司です。 茶道教室…

虎屋菓寮 赤坂本店にて 久しぶりの外出

週末に両親と私の家族で赤坂の虎屋の茶菓寮に行って参りました。 家族の色々な記念日が重なっていたことに加え、高齢の両親を外出させ気分転換させることが目的でした。 活動的だった両親が、コロナ禍で6ヶ月近くまともに外出していなかったのです。その間、…

美味しいご飯なら 長谷園「かまどさん」

今日は私が愛用している土鍋をご紹介致します。 電気釜の釜が剥げてしまったのがきっかけで、土鍋でしばらくごはんを炊いていました。最初はおでんなどを作る時の炊飯用ではない土鍋で炊いていました。 しかし火加減が難しく、時折おこげができてしまいまし…

あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト

毎日のコロナ感染者数の増加、水害とその復旧作業の過酷さを報道で見るたびに、何もできない自分が情けなく思います。 せめて、今自分に与えられている仕事を一生懸命こなし、子供らを守ることに集中しよう心掛けています。 大学の講義と実習がひと段落し、…

夏越の祓(なごしのはらえ) 水無月

先月末のお茶のお稽古で、先生が「水無月」というお菓子を用意して下さいました。 「水無月」はその名の通り6月のこと。 6月30日 年越しから半年間の厄をお祓いする習わしがあり、その時に頂くのが「水無月」です。形は三角形でこれは氷の形を模したもので…

学期末試験がなくなった

我が家の子供らは先週土曜日から臨時休校です。 生徒らは千葉、埼玉、神奈川、東京から電車通学します。体力のある中高生は感染しても重症化しないか無症状の可能性が高いでしょうが、感染を広げないためにも有効な対策だと思います。危機管理として、必要な…

バレンタインデー チョコ

先日のバレンタインデーの日、娘がクラスの友達からたくさん頂いたので、急遽チョコを作りました。 (単なる女子校の楽しみの一つです) 昨年とほぼ同じチョコですが、アレンジを変えてみました。 <材料> クーベルチュールチョコレート(TOMIZ) 100g 玄米…

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.