季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「かぎ甚」さんの亥の子餅 お取り寄せ

だいぶ寒くなってきました。 今朝この冬初めて車のフロントガラスが凍りました。 近所の川からも湯気が。「気嵐」といいますが、小さい川なので「気嵐」と呼んでもいいのかな~? 先日ブログ友から京都の亥の子餅を教えて頂きました。 11月はお茶の世界の「…

カンパーニュ Pain de campagne

ブログ友に感化され、久しぶりに手ごねでパンを焼きました。 フランス語で田舎パンという意味のPain de campagne カンパーニュです。 素材は精製度の低い小麦粉(いわゆる全粒粉)とライ麦と塩と水と酵母のみて作るのが伝統レシピですが、私は富澤商店のレシ…

着物でお稽古に ⑪ お太鼓柄に挑戦

茶道の師匠に「衣紋がきれいに抜けて、衿周りがきれいよ!」 と初めて褒めて頂きました! 私の今の着物の課題は 裾を上げ過ぎない 衣紋を抜き、衿周りをきれいにする(太くて短い首向きに) 帯揚げの処理 これだけ課題を抱えているのに、今回着たい着物に合…

着物でお稽古に ⑩ 最短記録更新

私が住む地域(南関東)でも朝晩かなり気温が下がってきました。 私は朝5時半過ぎに起きるのですが、子供が家を出る7時前までは暖房を付けるようになりました。もうそろそろ子供らの足元用のオイルヒーターを出そうかなと思っています。 遅くなりましたが、…

ぎっくり腰

先週の土曜日。お茶のお稽古から帰宅し粟善哉を作った後、日没まで庭の草むしりをしておりました。 元々、私は腰が弱い(骨盤が開いている、股関節が未熟)という体質ですが、中腰の姿勢でしばらく無心で草むしりをしていたら。。。 うっ! 激痛が走りました…

着物でお稽古に ⑨ 炉開きと粟善哉

先週のお稽古は炉開きでした。 お茶の世界では11月から「冬のお点前」になり、茶室に炉が開かれ釜がかけられます。 そして5月に摘み取られた新茶はいくつかの製造過程を経て、碾茶(てんちゃ)となり茶壷に入れられ半年間熟成されます。その碾茶をこの炉開き…

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.