季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

アガパンサス(紫君子蘭) 植物分類は難しい

梅雨。雨と湿度の高い日々が続いています。

お洗濯物は外に出せず、もっぱら部屋干しと乾燥機フル回転です。

こんな天気の中、草花達は日々成長し、美しい花を咲かしてくれています。

うっとしい梅雨空の下、清々しいブルーの花で和ませてくれるのが、アガパンサス

f:id:Jardinage:20190629223619j:plain

アガパンサス(紫君子蘭)

一つの茎から数十個の花が放射状に咲きます。とても華やかです。

このアガパンサスの分類(APG植物分類体系)には色々と説があります。

ユリ科、イネ科、アガパンサス科、ヒガンバナ科。。。

私は植物自体は好きなのですが、理科としての「植物」はとても苦手です。被子植物裸子植物の話になるとお手上げ。分類も難しい。

植物は地域や周囲の環境(蝶々に気に入られるためとか)に適応するため多様性に非常に富んでいます。

種類として、およそ

植物 27万種

昆虫 100万種

哺乳類 4500種

あると言われています。哺乳類とは桁違いに多いですね。昆虫はもっとすごい。

さらに植物は品種改良もあり地域による亜種も多いので、実際はもっと多いと考えられます。

アガパンサスの原産地は南アフリカ。現地に20~30種類、園芸品種で300種類 以上あるそうです。

そしてアガパンサスはまだ不明な点が多いらしい。

最新の分類は「ムラサキクンシランアガパンサス属」とのこと。分類が難しいから、新たに「ムラサキクンシラン科」を作ったのかな?

NHKみんなの趣味の園芸」(当サイトにも右サイドにバナーを貼っています)によると、ネギ科、ユリ科で分類することもあると注意書きされています。

子供の植物図鑑(学研 2013年発行)にはユリ科と記載されています。

 

さらに和名の「紫君子蘭」

これは単に君子蘭と”見た目”が似ているだけでつけられたそうです。

君子蘭は「ヒガンバナ科クンシラン属」

アガパンサス(紫君子蘭)と君子蘭は全く関係のない別種です。

 

植物は難しい。

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.