季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

郡山の駅弁 海苔のりべん

子供のお弁当はかれこれ10年以上作っていますが、実は自分用にはお弁当を作っていませんでした。

理由は

・子供のお弁当とは量も種類も違う

・同僚と一緒に食堂で食べることが多い

・ランチぐらい、他の人が作ってくれる料理を食べたい

・帰宅後、お弁当箱を洗うのが面倒← これが一番の理由だったりする

 

しかしコロナの影響で個食が推奨されたこと、子供らも大人と同じ量かそれ以上のお弁当になったので私もお弁当を持って行き、自分のデスクで個食するようになりました。

そして最近は子供らもオフピーク登校で、通常より1時間半程家を出るのが遅い。

そのためゆっくりお弁当を作っています。

 

そんな中先日、同僚が

「おススメの駅弁があるので、明日朝買ってきます。お弁当持ってこないで下さい」

とのこと。東京駅でオススメの駅弁を買ってきてくれました。

郡山の福豆屋さんの海苔のりべん。

f:id:Jardinage:20210130170239j:plain

f:id:Jardinage:20210130170403j:plain

海苔のりべん

お値段は税込み1000円。

玉子焼きに焼鮭(ハラス)、煮物と素朴な昔からありそうなお弁当です。懐かしい味で非常に美味しかったです。

実は私は「おかか」がさほど好きではないのですが、ここのおかかは絶品でした。

マツコ・デラックスさんも絶賛したお味だとのこと。

www.travel.co.jp

 

そこで、私の「もっと食べたい」時のいつもの癖。

「再現してみよう」

👆の記事を参考におかかを自分で作ってみました。

蕎麦ダレを加えて煎ったとのことなので、これをヒントに以下のように作ってみました。

参考にしたのは

作っておけば大助かり!手作りおかか 作り方・レシピ | クラシル

プロトコール

・ 花かつお 40g

・ 出汁(お味噌汁を作る時にお玉2杯分ほどを分けた)

・ 本みりん 大さじ2

・ 減塩醤油 大さじ3

・ 砂糖 大さじ2

フライパンで汁気がなくなるまで煎るだけです。

 

自画自賛。とても美味しかった!

子供らも「ご飯に合う合う! 何杯でもいける!」

とのこと。

おかかって美味しいんですね。

 

そしてお弁当も再現してみました。

私のお弁当には必ず果物を入れることにしているので、完全再現弁当ではなく「似た」お弁当ができました。

f:id:Jardinage:20210130170616j:plain

再現 海苔のり弁

・ 玉子焼きは苦手なので、ゆで卵に。

・ 鮭は型崩れしてしまいましたが、西京漬けの鮭。

・ おかかの下には昆布を入れてあります(本物にも昆布が入っています)

・ 梅干しと海苔

・ かぼちゃの煮物と菜の花 (野菜は必須)

・ りんごとトマト

 

お腹いっぱいになりました。

おかか」はリクエストが続いているので、しばらく常備品になりそうです。

 

 

それではまた。

ごきげんよう

Have a good weekend !

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.