季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

着物でお稽古に ③ 色の組み合わせ

関東の先週土曜日は雷雨でしたので、洋服で茶道のお稽古に参りました。昨日は曇り空で無事着物で参ることができました。

二週間前と着物は同じですが、帯を白に、帯締めを錆納戸色に変えてみました。

初めてのコーディネートです♡

私は美術が大の苦手で、小学校以降美術の評価は最悪でした。

主人は絵が上手。それに似たのが息子。

可哀想に娘は私に似てしまって、彼女も美術は大の苦手。

 

それでも自分の着物の写真を見て、「色が合わないな~」とか「こういう組み合わせしてみたいな~」と思うようになりました。

ちょっと色遊びしてみました。

前回の組み合わせはこれです。

f:id:Jardinage:20210308015612p:plain


華やかさは前回の方があるかもしれませんが、私は帯締めの色が浮いてしまっているようで気になっていました。

個人的には今回の組み合わせの方が好きです。

しかし師匠は着付けが上手になっていると私をおだてつつ、

「年齢より若々しいもっと明るい色の方がいいわよ」と言われました。

母に写真を送ったら「地味」の一言。

そしてなんと美智子さまの着物姿のお写真を送ってきました。。。

比較対象が高すぎる。。。着物のお値段も桁が違うのに。。。

でも色などは参考に勉強はさせて頂きますけどね。

色々事情があって、、、

明るい色のお着物は探し中です。

自分に合う色がまだよくわからないです。

コレ!と思う柄、色が分かったらその時は「お誂え」するつもりです。

 

前回からの着付けの課題の達成度は?

・胸元と背中などのだぶつき  少し改善?

帯揚げの結び方  少し改善

・裾つぼまり  不合格

でした。

コメントで教えて頂いたのは「空気を抜く」ということ。

一応気を付けて着付けしてみました。まだまだですね~

難しいです。

 

お稽古は「初炭」と「茶杓荘」をさせていただきました。

初炭は連続4回。だいぶスラスラできるようになりました。お炭を火箸で挟むのが難しい。茶杓荘は久しぶりでしたが、なんとか師匠に導いて頂きながら思い出しながらお点前致しました。

さらに他の方がなさった「続き薄茶」の御詰役を行いました。

茶入・茶杓・棗・御仕覆の4つを同時に持つ作法を「どうだったかな~」とあれこれ試しているうちに正解にたどり着きました。

お点前、すぐ忘れちゃう。

楽しい時間を過ごすことができました。

自分の時間は大切ですね。

 

日曜日は大荒れの予報だったので、帰宅後は庭掃除。無になって雑草取りをするのも私のリセット法の一つ。

チューリップはあともう少しで咲きそうです。

コブシの花が咲き始めました。

f:id:Jardinage:20210321020904j:plain

 曇り空の下で撮影したので少し暗くてぼやけていますね。

 

我が庭に来てくれたフリージアと思われるお花が咲いています。庭の師匠に「これは何?」と質問したところ、「抜かなくていいですよ。きれいなお花咲くから」

ビタミンカラーはいいですね。

f:id:Jardinage:20210321022450j:plain

 

それではまた。

ごきげんよう

Have a nice weekend!

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.