季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

お茶席における着物 ④ リユース着物のお店探し 実店舗とインターネットで

着物のはなしの続きです。

これまでの記事は右サイドのカテゴリーの「着物」または、記事タイトル下の「着物」をclickすると一覧が出てきます。

 

 

初釜まであと3か月!

リユース着物を求めて、お店探しを始めました。

 

サイズに不安があったのと私は着物の基礎知識がないので、直接お店に行って探すことにしました。

では、どこのお店に行けばいいのか?

探しました。たくさんのお店を回りました。

お店によって雰囲気もオーナーの考えも違います。

お店回りすることは無駄なことはなく、いい勉強になりました。

百聞は一見にしかず

 

おそらく私は10件ほど回りました。

中古といっても扱うものが高級な中古もあれば、安い中古もあります。

高級中古となれば新品誂え品以上のお値段のものもあります。

また、同じ中古着物を扱うチェーン店でも店長によって雰囲気も全く違いますし、勧めてくれる着物も違います。

自分に合ったお店、相性のよい店長を探すのに尽きると思います。

私は数か月探し回った結果、いいお店(店長)に出会うことができました。

支店はここでは伏せさせて頂きますが、

リユース着物 たんす屋さんの都内の小さな支店です。

tansuya.jp

私の体形とお茶席という状況を理解して下さいました。お茶の心得もある店長でした。

「サイズが一番よ!前幅合わないとそれは大変よ」

と一生懸命探して下さいました。

あるお店では、着物を売りたいために

リユースですからね、ある程度は我慢しないと。これはいいお着物ですよ~お客様にぴったりの柄です。前幅合わなくても、立っていたら全く分かりません。正座の時はちょっと着物を引っ張れば大丈夫ですよ~」

このように言われたこともありました。

この発言で私は「このお店はダメだ」と判断しました。

 

やっと見つけたリユースのお店、たんす屋で着物を探すことにしました。

条件は

・ 色無地

・ サイズが合うこと。特に前幅に余裕があること。

 

私に合う前幅、後幅の着物は数少ない流通量であることが判明。

店長さんによると、

1: 茶道と日本舞踊の方達は広い身幅を必要とする

2: お抹茶で少しでも汚れていたら、お店は販売しない

とのこと。

もちろん、私が下半身デブだというのも理由ではあります。

 

 

<追筆> 2022年3月10日

少しずつ着物のことが分かりマイサイズが把握できたので、最近はインターネットでリユース着物を探し購入するようになりました。

(実店舗で購入したのはたんす屋のみ)

私が購入したことがあるネット店は以下のお店です。

1. バイセル

リユースセレクトショップバイセル オンライン|中古・リサイクル着物【公式】通販サイト

兎に角幅広く大量にあります。根気よく探すといいものが見つかります。

2. きものてんよう

リサイクル着物の専門店 きもの天陽【楽天市場】

幅広のコーナーがあるので、探しやすい。

3. くるり

着物屋くるり 公式通販サイト - スタイリッシュな着物と帯のセレクトショップ

かわいい、洗練されたお着物、帯が多数。

4. 銀座きもの青木

銀座きもの青木|長く大切に着続けて頂きたい上質な着物や帯 |ONLINE SHOP

洗練された上品なお着物、帯が多数。

4. 呉服のきくや

【楽天市場】着物・和服の事ならきくや/リサイクル着物も多く取り扱っております:リサイクル着物 呉服のきくや[トップページ]

5. 京都きもの市場

https://www.kimonoichiba.com/

 

それぞれ特徴があります。とにかく豊富だったり、趣の好みがあったり。

私が通勤途中に一通りネットサーフィンして自分のサイズのものを「お気に入り」登録しています。なかなか見つからないですけどね。

そして、お買い得の時にポチっと購入します。

同じ店舗でも元のオリジナルサイト経由か、楽天経由かで割引率が異なるので、お目当ての着物帯はどこから購入した方がお得かかもチェックします。

お買い得時にお目当てのものが購入できると\(^_^)/やった~と達成感があります。一方、待っているうちに「在庫切れ」の表示がでるとしばらくがっかりします。「私とは縁がなかったのね」と思うようにしています。

購入したとしても、実際の色目が違ったり、肌触りが予想と異なったりすることもあります。その時は「ちょっと高い勉強代だった」と思うようにしています。

一枚だけどうしても好きになれず、その着物は売却しました。

 

この続きはまた次回に。

*追伸

今思い出してもお恥ずかしい話です。今では悩みながら楽しみながら茶道のお稽古に着物を着ております。記事タイトル下の「着物」のタグをクリックして頂ければ「着物」に関する記事がリストアップされます。よろしければそちらもご覧くださいませ。

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.