季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

着物でお稽古に ㊶ 名古屋帯を仕立てました

寒くなったり暑くなったり。

気温の上下で疲れを感じやすくなっています。皆さま体調はいかがでしょうか。

新学期が始まり教育業務も慌ただしくなってきましたが、私は意外と体調はいいです。冬の間ほったらかしにしていたお庭も新芽が伸び、「水ちょうだ~い」と叫ぶ草花(特にバラ)に背中を押され、庭仕事も再開しました。今年もたくさん蕾ができています。体力温存のため4月末までは咲かさないように、摘蕾をしていますがうっかりと数輪咲いてしまいました。挿し木の成功率が高くなったためか、新芽が伸び始めると「鉢がちょっと多すぎかな?」と思い始めました。

でも、好きなんだもの。ここまで増えると、苗を2,3購入しても家族にはバレない。

「挿し木で増えちゃったね~」とごまかしています。

 

さて、先週は来月行われる我が社中一大イベントのお稽古でした。

私はまだまだ末弟子の部類ですので間違えなきよう、与えられた役割を心を込めてこなすのみです。前回お道具類などを勉強したので(だれも私には尋ねないとは思いますが)、講義ファイルを作るようにスライドにまとめ、我ながら「よく勉強した!」と思ってお稽古に参ったのですが、盲点が。

知識ではなく、師匠に注意されたのは。

「歩き方」

でした。

「Jarfinageさん! 歩き方だめよ! ぺったんぺったん歩いてらっしゃる!」

が~ん!!

最後に全員、お草履と歩き方の確認がありました。(ガールズコレクションのランウェイか。。。)

「まあ、さっきよりはよくなったわね」

帰宅後に旦那にこの話をしたら、

「君、普段でも歩き方変だしね~ 腹筋背筋ないし」

「は~~」

草履は買いなおそうかな? 

 

さて、先週のお着物はこちらです。

 

新しい名古屋帯です。

七宝・葡萄の葉・瓢箪・蝶々が描かれている草木染の西陣織の帯です。(長い説明!)

緑の帯が欲しくて日々ネットで探していたところ気に入った「反物」を見つけました。

そしてCreemaの方に教えて頂いた帯の仕立て屋さん「みつやま」さんにお仕立てをお願いしました。

shitate.org

私の体形サイズをお伝えし、柄の位置などを考慮して仕立てて頂きました。

反物の時よりはるかに魅力あり、とても締めやすくモチベーション上がりました。届いた日から朝晩と箪笥を開けてみてニヤニヤしています。これでまた平日頑張れる単純な私。

着付けの方はお稽古後というのもありますが、帯揚げが出過ぎたり背中が乱れています。先週の反省から後ろのおはしょりを引っ張って空気を抜いたのですけどね。後ろ衿ももう少しすっきりしたいな。

お着物は師匠から頂いた京友禅の反物から、初めてマイサイズに仕立てた小紋です。

 

ネットでリサイクル着物・帯を購入するステージから、少しずつ上手にリーズナブルに自分サイズで仕立てる方向に進化してきました。

少しずつ無理なく。。。

 

それではまた。

ごきげんよう

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.