季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

着物でお稽古に ㉚ 博多帯

先週はワクチン接種の副作用でお休みしたため、先日土曜日は久しぶりのお茶のお稽古でした。

9月に入ると着物は薄物ではなく単衣というルールですが、今これを守っていると体調不良になってしまいます。私が中高生のころは夏服は6月1日から9月30日までと決められていましたが、娘の学校は一年を通して夏冬服を自由に着用することが許され、息子の学校は夏服は5月中旬からだったり上着は着用しなくていいとか、かなり自由です。

着物だって儀式や正式なお茶会以外は無理する必要ないですよね~

とはいえ、私は薄物の着物をまだ持っていません(涙) さすがに9月になって浴衣着物を着るのも憚れ、当日は30℃にはならないようだったので、単衣にしました。

帯は数か月前に購入した本場博多八寸名古屋帯

Creemaというハンドメイドの作品を販売しているサイトでさまだやさんという方の作品です。

Creema 公式オンラインストア

私にとって初めての博多帯で、大変きれいな帯で結びやすかったです。博多帯は一年を通して締められるのでとても便利ですね。

ちょっと私には若すぎた色合いかな? 気持ち年齢でお許しを。

藍染の着物にも合うかな?と秋冬のコーディネートを今から楽しみにしています。

私はお裁縫が全くできないのですが、このように古い反物やリユースのものをきれいに誂えなおしたお品はSDGsとか固い理屈抜きで好きです。

ブログ友に教えて頂いて帯が下がらないように帯枕の紐をぐっと帯の中に引っ張りました。いつもより帯が肩甲骨辺りにくっ付いているような感覚だったのですが、お稽古後の後ろ姿は乱れてしまっていますね。。。満足する着付けにはまだまだです。帯締めの色が濃すぎていますし、タレももう少し長い方がいいですね。来週の課題ですね。

でもでも、この博多帯は大変気に入りました。



お稽古は花月でした。花月についてはこちらを。

jardinage.hatenablog.com

「炭付き花月」と「貴人清次花月」を2回、合計3回お稽古しました。

お仲間とワイワイいいながら、頭フル回転でした。お仲間の1人(中学校の先生;男性)が、「僕の頭のCPUが足りません~」とおっしゃり、「私もです! 考えているうちに次に進んでいて。。。」と私も頭を抱えつつも楽しみました。

お茶菓子は「着せ綿」でした。9月9日は重陽節句したからね。

私が頂いたのとは違いますが、鎌倉豊島屋(鳩サブレ―で有名なお店です)から画像をお借りしました。

重陽節句では菊を飾るならわしがありますが、これは旧暦のお話。お花屋さんでは菊のお花が売られていますが、実際我が庭の菊はまだ蕾もできていません。菊のシーズンは来月ですね。

 

お茶のお稽古でリフレッシュした後、日曜日からまたお山のキャンパスに行ってきました。今回も早めに行き温泉に入って1人ホテルで夕食~ 月曜日は終日お仕事して夜帰京しました。

 

それではまた。

ごきげんよう

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.