季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

パンジーを飾る ローズボウル・フラワーベース

この季節、我が庭ではパンジー、ノースポールなどがたくさん咲いています。

我が家ではパンジーを年末に植えるのが恒例。実家の母が正月を迎える準備の一つでしたから。

ノースポールは数年前に苗を植えましたが、今では色々なところにこぼれ種から咲いています。

f:id:Jardinage:20210405224832j:plain

 

折角、たくさんパンジーやノースポールが咲いているので、花瓶に生けて楽しみたいところ。

しかし、茎が短く細いので、普通の花瓶ではなかなか上手にさせないです。

そこで私が使っているのが、以前紹介したローズボウルです。

 

jardinage.hatenablog.com

 

とても便利なのですが、最近このようなクリスタル製フラワーボウルが売られていません。

そこで金網部分のフラワーベースだけでも市販されていないか、一年以上探しましたが見つからず。

それなら、自分で作ってみよう!と試してみました。

材料として購入したのが、コレ↓

簡単に普通のハサミで切ることができ、手で曲げることができます。

実家の物置から見つけた花瓶(おそらく頂いたフラワーアレンジメントが入っていた陶器の容器)に自作のフラワーベースをセットしてパンジーを活けてみました。

f:id:Jardinage:20210405230536j:plain

(左)自作のローズボウル (右)HOYA製のローズボウル

活けてみたのがこちら↓。

f:id:Jardinage:20210405231129j:plain
f:id:Jardinage:20210405230744j:plain

いかがでしょう?

なかなか上手にできた!と思ったのですが、自作のフラワーベースは柔らかすぎて使い回しが難しかった。

そこでまたしばらくネットサーフィンをして、やっと見つけたのがこちら。

早速活けてみました。

f:id:Jardinage:20210405231859j:plain
f:id:Jardinage:20210405231909j:plain

こちらの入れ物も実家の物置から発掘したもの。そして右側が今回購入したフラワーベースを入れて活けたものです。

自画自賛! 

かわいいです。

こちらのフラワーベースはステンレス線材を使って熟練した職人さんが一つずつ手編みで作られているとのこと。とてもしっかりとしたものなのに、お値段が1100円とはびっくりです。

東京都杉並区にある製作所「かごや」さんの製品です。

かごや|かごバッグ・せいろ・ざる・キッチン雑貨・インテリア工芸品|楽天市場

色々な花瓶や深さのあるお皿などを使ってお花を飾ることができ、楽しさが広がると思います。

とってもお勧めです。

*残念ながら現在は販売されていないようです。(2023年4月現在)

そこで再度探したところ、こういうのはいかがでしょうか。

いい具合に穴を作るのは難しいようですが、便利な道具かと思います。
私は自作の方が使いやすいと思いました。
 
それではまた。
 

着物でお稽古に ⑤ 心を落ち着かせて

昨日日曜日もお茶のお稽古に行って参りました。

関東も雨模様が心配でしたが、帰宅するまで雨は降らず良かったです。しかし湿度が高く、袷の着物は暑かったです。着付け時は今年初めて冷房をつけました。お稽古中は窓からのそよ風が気持ちよく、気持ちも落ち着いていたのか、それほど暑く感じませんでした。

昨日は気持ちを落ち着かせて、出かける三時間前から着付けを始めたら1時間ちょっとで着付けを終えることができました。

帛紗も忘れずに行きましたよ。

 

今回も裾つぼまりが少しできていますが、写真からの反省点は

・前側が裾が上がり過ぎている

帯揚げがきれいに折りたためられていない

帯締め帯揚げの色を工夫した方がいいかな?

ん~ 一歩一歩ですね~

生地は縮緬でしょうか?

先生からは「衣紋が抜けているわよ。だいぶ上手になられたわ~ 最初は胸元とかぐちゃぐちゃだったけど」と。

相変わらず褒め上手です。

今週は帯揚げの自主練をしてみよう。

  

お稽古は

土曜日: 流し点(薄茶)

     大津袋(濃茶)

日曜日: 貴人清次(薄茶)

 

・ 流し点(ながしたて)

親しい方がいらした時、正客と向い合せでお茶を点てる和やかな雰囲気のお点前です。

・ 大津袋(おおつぶくろ)

千利休の妻である宗恩が考案されたもので、薄茶用のお棗を大津袋に包んでお濃茶用として使います。そのためお棗でも一番格の高い「真塗」(模様(蒔絵)がない、漆黒の塗の棗)を用います。

お棗だけど、茶入(濃茶用)と同じように扱います。

・ 貴人清次(きにんきよつぐ)

天皇、貴族など平民ではない貴人さまがお供を連れてこられた時のお点前。貴人さまは床の間の前の「貴人畳」にお座りになります。お供は忙しく、貴人さまに貴人台に乗ったお茶碗を取りに上がってまた、下げたりする。亭主は貴人さまにお茶を差し上げた後、「お供の方にも差し上げとうございます」といってお供にもお茶を点てる。お供にお茶を点てる時は貴人様と同じように点ててはいけない。お点前を間違えると、「切腹よ~」とお稽古仲間で笑うこともしばしば。

私の好きなお点前です。

 

今朝、お庭の花壇には珍しい薔薇のようなチューリップが咲いていました。

師匠に伺ったところ、「クリームアップスター」とのこと。

 

清楚なおっとした美しさです。

f:id:Jardinage:20210405165741j:plain

バラのような天使のようなチューリップ   クリームアップスター

それではまた。

ごきげんよう

着物でお稽古に ④ 百花為誰開

先週は茶道のお稽古がお休みだったため、昨日は二週間ぶりのお稽古でした。

 仕事上のことで心が乱れたまま迎えた週末。

ダメですね~

着付けは手間取り2時間もかかった上、帯まで結べず脱ぎ捨ててお稽古へ。

なんと、帛紗もお懐紙、お稽古帳まで忘れて。

お点前もボロボロ。

 帰宅後、もう一度チャレンジ。

でも夜中の自主練が功をなしたのか、「裾つぼまり」が少しできていました。前からみたらよくわかりませんが、後ろから見ると、右側に赤色(胴裏)が三角形に見えました! 上前の裾も本当は少し上に上がった方がいいのですけどね。これは次の課題。

そして下前をぐっと巻き込んだせいか、正座しても前がはだけないようになりました。ちょっと上達したのかな?

 

この着物、背中心が曲がっているのが一目瞭然になってしまう柄でした。いいような悪いような。。。自分では好きな柄だったのですが、いざ着てみるとあまり似合っていないような好きになれず。

心の乱れの所為なのか?

落ち込んでいる暇ないので、一日も早く厄を取り除いて前に進まないといけないんですけどね。

 

と思ってお稽古に参ったら私の心にドンピシャな掛け軸がかけられていました。

百花為誰開

百花誰が為に開く(ひゃっかたがためにひらく)

 

「花はなぜ、誰の為に咲くのか」

花々は誰のためでもなく、ただ季節がきて咲くだけである。何も褒められることも見返りも求めず、ただ咲くだけである。

私達は「これだけやってあげたのに、これだけやったのに、御礼も言われない、褒められない、結果が出ない」と見返りを求めることが多々ある。

そうではなく、「ただ自分がしたいからするだけ」という姿勢を謙虚に持たないといけない。そういう意味でしょうか。禅語なので人それぞれの意味があるのですが。

私自身で考えると、子供たちに「ママは今まで一生懸命子育てしたのに。小さいときから英語習わせたでしょう?」と言ってしまうことがしばしば。仕事面でも「これだけ頑張っているのになぜ結果がでない。なぜ○○に負ける?」とモヤモヤ。

お稽古から帰って、正直に子供らに話しました。

子どもらは「ママが言いたいこと分かる。でも成績悪いのは僕の所為だから」

私より上行ってる。。。

私も念のため言いました。

「ママはただただ、貴方達が可愛いから大事だから一生懸命子育てしているだけだから。誰のためでもないからね。仕事も生活のためもあるけど、好きでやっているだけだから」

なんだか最近のモヤモヤが少し晴れたような前に進めそうな気がしました。

 

今月の都合により、続けて今日もお稽古です。

気持ちを切り替えてお稽古に行こうと思います。

 

それではまた。

ごきげんよう。 

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.