季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

明けましておめでとうございます 2023

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

日頃交流させて頂いているブログ友の皆様に個々にご挨拶をせずに、大変失礼致しました。年末年始にかけ、特に遊びに外出することはなかったのですが、家族中心の生活を送っておりました。

両家の親4人共それなりの体調不具合はあるものの自活で元気で新年を迎えられたこと、私達家族も全員元気であることは幸せなことです。当たり前ではないこの幸せを謙虚に有難く感じ、毎日を精いっぱい過ごしていきたいと思います。

 

さて、年末は一日有給を取って28日から年末年始休暇としました。

28日:家事や草むしりをしながら年賀状書き。合間に娘と勉強。

29日:急に母が「知り合いのお墓参りに千葉に連れて行って欲しい」と言い出し、両親を連れて車で千葉へ(息子も同伴)。渋滞が全くなく、ほぼノンストップ2時間ほどで到着。用事を済ませ直ぐにとんぼ帰り。事前におにぎりやリンゴ、お菓子などを用意して父が助手席でナビをしてくれたが、ヒジョーに疲れた。帰宅後はバタンと倒れた。

30日:庭の師匠が来て下さり、お庭の剪定等をして下さった。今回はバラの冬剪定を教わったが、なかなか難しい。バラ用の手袋をして「やるぞ!」と構えていたが、結局葉っぱ一枚取る手伝いもせず。。。この話はまた次回に。

日没直前にお正月様や門に松を飾る。(旦那はひたすら娘につきっきり)

鎌倉殿13人の総集編を録画しようと思ったら、地上波は終わっていた。31日は4Kだけだったが、我が家では4Kは見れないので残念。ショックだ。NHK+でみよう。1月5日まで配信。

31日:旦那がようやく年賀状印刷をしてくれた(遅いよ!!)。宛名は既に私が書いてあったので、ひたすら一言を書き加え、投函しに郵便局本局へ2回往復。その合間に最後のスーパーに買い出し(息子は荷物持ち)。

お昼前に教授からメール。大学院生の論文採択の通知だった。少し苦戦していたので非常に嬉しい。院生の卒業が可能となったのですぐに院生と電話で話し、今後の事務連絡などをする。

お昼は鴨南蛮の年越しそば。初めて作ったが美味しかった。

日没後にお正月用の寄せ植え(葉牡丹、パンジー、ガーデンシクラメン)をする。

今年は受験生がいるので、NHK紅白歌合戦は夕食時に少しだけ見る。前半の歌はほとんど知らない。そもそも何を歌っているのか聞き取れない。「難聴?」と不安になったが、坂本冬美さんのお祭りサンボはよ~く聴きとれたので聴力は大丈夫らしい。

後半こそ見たいのに未だに見れず。1月7日までNHk+で観れるのでなんとか見たい。鎌倉殿もあるので大変だ。

夕食は旦那の実家から送られてきた三田の牛肉ですき焼きとおせちと一緒に取り寄せた柿の葉寿司(柿の葉すし本舗 たなか)が毎年恒例。

 

年が明けて。

元旦:今年はローゼンハイムのおせち。完全な洋風。息子曰く「今までの中で最高~~」とのこと。肉・肉・肉! ローストビーフも美味しかった。

旦那「黒豆もなければ、田作りもないじゃないか」

私もここまで洋風だとは想定外。

でもまあ、「伝統おせち」はこれまでに十分見せてきたので、もういいか。元日中に全部完食。2日までに残らなかったのは初。

娘はパパと勉強だったので、息子と私だけで近所に初詣。往復3時間かけて行ってきた。毎年神社近くのコメダ珈琲に寄るのだが、なんと今年は休業。蜜を避けているのかな? 結局元日から開店しているドトールに行って息子とココアを飲む。12000歩。夕方、年末にできなかったトイレ掃除をする。

夕食は牛すじカレー。牛すじはいつものように食べチョクで購入。

2日:息子がコートが欲しいと。たしかに彼はずっと姉と私のお下がりのコートをお直しして着続けていた。上質なコートだったが既に私と姉の身長を越し、肩幅も広くなったので私の大学生時代のコートもキツくなってきた。これまで女性用でボタンの向きが違うのに文句も言わずにお下がりを着てくれたので、奮発して上等なコートを買いにデパートに行った。息子はお値段を見てビックリしたが、

「脱いだ制服やコートはきちんとハンガーに掛けること。脱いだTシャツなどはすぐに洗濯籠に入れること。それができない人はこのコートを着る品格、資格はありません。約束できる?」

「約束します」

貯めていた商品券やポイントを全部使って、少し私が足して購入。

その足で、私と息子は私の実家に新年の挨拶。すき焼きを御馳走になる。

娘と旦那の分のお肉と野菜を貰って、早めに帰宅。

3日:息子は休み明けにテストがあるため、塾の自習室に行く。パパは娘の勉強に付きっ切り。早朝、私は家から一番近い神社へ初詣がてらに散歩。ところが神社の拝殿扉が開かなく、檀家?の人々が四苦八苦していた。「鍵壊れてるんじゃないか? 〇〇さんに電話して! 困ったな~」待つこと15分以上。迷ったうえ、私が「できないとは思いますが、試してもいいですか?」と申し出で、鍵を回してみた。

5秒後に開いた!

皆さん、ビックリしていた。とても感謝された。

「たまたまです~」

いい年になりそう。

 

帰宅後は通常の家事とシューズクローク(靴はそれほどない。園芸の物など収納棚となっている)の整理。

サツマイモ好きな娘のために安納芋で作ったスイートポテトを作った。安納芋なので砂糖抜きでも十分に甘い。美味しかった。

夜は年末に作って好評だった油淋鶏を再度作る。

4日:  ゴミ収集開始。

   仕事初め。

   大学院生の学位申請書類の添削。

 

それではまた。

ごきげんよう

 

 

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.