季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

着物でお稽古に ⑩ 最短記録更新

私が住む地域(南関東)でも朝晩かなり気温が下がってきました。

私は朝5時半過ぎに起きるのですが、子供が家を出る7時前までは暖房を付けるようになりました。もうそろそろ子供らの足元用のオイルヒーターを出そうかなと思っています。

 

遅くなりましたが、先週のお稽古の様子です。

ぎっくり腰はあっという間に痛みがなくなってしまいました。お稽古の日はまだ少し痛みがあったので、伊達締め代わりにサポーターを付けて着付けしました。着物+正座では全く腰痛を感じませんでした。

ただ整形外科医によると、サポーターは付けても2週間までとのこと(症状にもよりますが)。サポーター付ければ背骨が支えられるので神経の痛みは治まるけどそうすると体幹や筋肉が衰えるから。痛みがなくなればサポーターは外し、元々の筋肉等を鍛えるように、とのことでした。

今回は一週間だけサポーターを付けて生活しました。

 

お稽古の日はなぜか子供ら二人とも休みで(失礼!)、家事に手間取ってしまい着物は諦めていたら、子供らが「着れば~ 頑張れば~」とのこと。

「じゃあ、ギリギリまで頑張ってみる!」

と声援?を受けて直前に着付けを始めました。

やれるじゃな~い。

なんと今回は30分で着付け完了! 自己記録更新です。

この着物のまま運転してお稽古に参りました。運転中は草履ではなく運動靴です。

f:id:Jardinage:20211118173145j:plainf:id:Jardinage:20211118173345j:plain

(今更ながら、写真を縦の長さを揃えて横並びにする方法を取得。。。)

前回腰ひもが緩くて裾が落ちてきてしまったので、今回は腰ひも+きつめに調整したコーリングベルトで締めました。

写真はお稽古から戻ってから娘に撮ってもらったのですが、今度は裾が上がり過ぎてしまいました。なかなか難しいです。

衣紋もまだまだです。理想からは程遠いです。

課題はまだまだありますが、

・ 衣紋

・ 帯揚

・ 痩せる

です。帯揚げはこれまでは最初から帯枕にかけて輪ゴムで留めて使っていましたが、先日教えて頂いた方法では帯枕をしてから後から帯揚げを枕にかぶせるという方法。その方が私にはやりやすいかな? 

 

足袋のことですが、先週から新しい足袋を履いています。

3000円もする伸縮性のあるお仕立て足袋なのですが、柔らかすぎて私には合わないです。昔からある綿の足袋の方がシャキッとします。足袋にも色々あるのですね。

 

お稽古は山里棚のお濃茶と初炭をお稽古させて頂きました。

山里棚

f:id:Jardinage:20211118175349p:plain

山里棚(やまざとだな)

山里棚は横幅が広いので炉のお点前のみに使われるそうです。

お楽しみの主菓子は「亥の子餅」でした。先週は師匠お手製の粟善哉。11月は楽しく美味しい季節です。

 

先週は所用で赤坂に参りました。秋晴れの気持ちのいい一日でした。

写真は青山御所です。

虎屋で亥の子餅を頂きたかったのですが、時間がなく残念。

次回のお楽しみ。

f:id:Jardinage:20211118180101j:plain

 

それではまた。

ごきげんよう

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.