季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

お茶席における着物 ⑥ 長襦袢・草履・鞄を購入 そして髪型

今回は久しぶりに着物の話の続きです。

今年度はお茶会が全て中止となり、また私は普段のお稽古にも着物を着ていかないので、初釜以来着物を着ておりません。来年度の初釜も中止が決定してしまいました。

しかし、今度の週末は母の「かな書道」の展覧会があるので、サプライズで着物でいくつもりです。

これまでの記事は右サイドのカテゴリーの「着物」または、記事タイトル下の「着物」をclickして頂くと一覧が出てきます。

 

今回は長襦袢の話です。

こちらも当たり前ですが、サイズが一番重要です。

実家から持ってきた肌襦袢長襦袢は古く、全くサイズが合わなかったので買いなおしました。(失敗談はこちらです↓) 

jardinage.hatenablog.com

 

色々試行錯誤した結果、最終的に「たかはしきもの工房」

シリーズに落ち着きました。(色々なものを購入して試したんです。。。)

たかはしきもの工房、はっきり言っておすすめです!

帯枕もたかはしきもの工房のものを購入しました。(たんす屋で勧められました)

空芯才Big-ビッグ-【高さ6cm】 | たかはしきもの工房 本店

本格的に着物をお召しになられている方からはお叱りを受ける方法かもしれませんが、素人にはまた気軽にきちんと着物が着られて楽しめるのは嬉しいことです。

① 襦袢(うそつき襦袢)

満点襦袢セット エクストラバージョン | たかはしきもの工房 本店

とにかく便利です。初心者でもある程度きれいに着付けができます。

針仕事が苦手は私は塩瀬風半襟が付いたうそつき襟を使っています。(茶道では半襟は白のみです)

うそつき袖も便利です。お着物によって袖だけ交換できて便利です。

また着付けが楽という以外に、何しろ自宅でお洗濯ができること。クリーニング代を気にせずにいつでも清潔でいられることは嬉しいことです。

以前は正絹の長襦袢でしたので、着るたびにクリーニングに出しておりました。コレ結構費用がかかります。。。

この襦袢セット、少々お高く感じられるかもしれませんが、その後のクリーニング代や着付けの楽さを考えると、決して高くはないと思います。

また肌触りもいいですし大ウソつき襦袢ではありますが、嘘っぽく感じられないです。

着物を本格的にきちんとお召しになられている方はどう感じられているんでしょうかしら? お叱りを受ける方法かもしれません。ご意見頂ければ幸いです。

私の母はきっと受け入れないと思います。(怖くて話していない)

そもそも母は手抜きは絶対に認めない性分なので。。。電子レンジもダメ。レトルト食品もダメ。ネットショッピングもダメ。「個人情報が洩れるでしょ。怖い怖い」と。そういいつつ、「コレ、ネットで注文できる?」と私に頼んできます。

 

追加  230414

最近は「き楽っく」を愛用しています。

半襟部分がファスナーで付け替えられるので、とても便利です。半襟長襦袢と一体になっているので、襟元が崩れにくいです。

 

② 草履・足袋カバー

  母が渡してくれたものは、痛いの痛いの。。。😢

  新しいものを買いました。

  以前、靴をネットで購入して大失敗した経験があるので、草履は直接お店で購入しました。またお茶室に入る時、本来はきれいな足袋に履き替えます。ただ慣れていないとお着物での足袋替えは至難の業。また大人数が寄付にいる場合は不可能になってしまいます。そのため足袋カバーを履いていくと便利です。冬の寒い時期はベロアの生地の足袋カバーも便利です。

 

④ 鞄・風呂敷

  お茶室には鞄は持って入らないので、それほど重要視するものではありませんが、着物に合う鞄を持っていく方がベター。利休バッグにこだわる必要はないと思います。でもいつか利休バッグが欲しいな~と思っている私。

・帛紗などを入れた数寄屋袋

・簡単なお化粧道具セット

スマホ

・ハンカチ、ティッシュなど

これらが入るそれなりのマチがある鞄と、大きめの風呂敷を用意します。お茶会の場所に到着したら道行きコートや鞄類は風呂敷に包んでクロークに預けたりロッカーにしまいます。

風呂敷は大きめが重宝します。私は風呂敷をたくさん持っているので季節に合わせて使っています。

※ 余談ですが、小学校受験では体操着などを風呂敷に包む試験が行われることがあります。そのため子供にも風呂敷の包み方を小さいころから練習させました。今でも宿泊行事の時や祖父母宅に泊まりに行くときも着替え類は風呂敷に包んでいきます。母は「なんだか泥棒みたい。。。」と笑いますが。

 

私が購入した鞄はこれです。

お安いですが、壊れることもなく見栄えも悪くなく便利です。

 ハンカチも小さなタオル地のものと大きなハンカチがあると便利。何か汚した時やお懐石を頂くときに膝にハンカチを敷いておくとお着物を汚さずにすみます。ハンカチは袂に入れておきます。

ハンカチで思い出すのは以前勤めていた大学の秘書さん。以前は某大企業の役員秘書もされていた上品でとても愛嬌のある素敵な方でした。その方はランチの時、必ずお膝の上にきれいなシルク(ポリエステル)の大型のハンカチを広げておられました。

当時私は0歳と2歳児を抱えた子育て真っ最中。子供のよだれや汚しものを拭くためにだけタオルハンカチを持っていたので、彼女がとても新鮮にうつり、憧れの女性でした。

 

⑤ 髪

私がずっと愛用しているのが、このウイッグです。

何回も色々な方から「着付けだけでも時間がかかるのに、髪まで結われて凄いですね~」と褒められます。

実は10秒でセットできます。

茶道はかんざしや頭に飾り物を付けてはいけないので、これで十分です。

私は普段でも愛用しています。

 

とりとめもなくダラダラと。

失礼しました。

 

それではまた。

ごきげんよう

 

*追伸 2024.1.30

なぜかこの記事はアクセス数が多く、思い出してもお恥ずかしい話です。今でも悩みながら楽しみながら茶道のお稽古に着物を着ており、少しずつ改善しております。記事タイトル下の「着物」のタグをクリックして頂ければ「着物」に関する記事がリストアップされます。よろしければそちらもご覧くださいませ。

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.