季節の草花と一緒にお茶でも

理系研究職の傍ら、茶道・ガーデニング・料理など日々の暮らしを綴っています

MENU

お稽古 備忘録

着物でお稽古に ㉑ 60年前の羽織の裄直し

仕事の効率が悪い。というか公私共々忙しい。 実は先月上旬、実家からの帰り道赤信号で完全停止していた時に後から追突されました。幸い私のみの乗車で、怪我もありませんでした。車も後のボンネットが外れかけた程度だったので、(相手の保険で)修理すれば…

着物でお稽古に ⑳  衿秀さんの帯揚

日曜日は着物が暑く感じるほど暖かい一日でした。 お花が咲きだしたので、庭仕事しながらゆっくり見たいのですが、今週も土曜日は終日仕事でした。日曜日はお茶のお稽古に行って気分転換してきました。 着物は先週と同じですが、帯揚げをライムグリーンにし…

着物でお稽古に ⑲ 袴でお点前したい盆点(炉)

今朝の南関東は少々冷えますが、週末は暖かく過ごしました。 お庭の草花たちも次々と芽が出て春めいてきました。 昨日はお茶のお稽古でした。 五節句の一つの上巳の節句(雛祭り)にちなみ、桃色のお着物で参りました。 本当はもう少し淡いお色が欲しかった…

着物でお稽古に ⑱ 大炉 

朝晩はまだ寒いですが、日中はやっと暖かくなってきました(北日本の方ごめんなさい)。 朝、窓全開にして着付けをしました。 今日のお着物は紺藍色(かな?)の鶴の文様の江戸小紋。 帯は源氏香・唐草・四季の花などの柄の名古屋帯。 私のカメラでは色が違…

着物でお稽古に ⑰  袋帯リベンジ!

先週2年ぶりに袋帯を締めたら、妙な形になってしまいました。 昨日はそのリベンジ。 先週はあらかじめお太鼓を作りクリップで止めておく方法を試した結果、失敗。 慣れている以前の方法に戻したら、娘の手伝いなしで一回で袋帯を結ぶことができました。 お手…

着物でお稽古に ⑯ 筒茶碗と逆勝手

先週末、二か月ぶりの茶道のお稽古でした。 コロナ感染対策と師匠のご都合のためしばらくお休みでした。 換気・人数制限・空稽古(お茶は点てない)・各服点(お濃茶の回し飲みなし)でお稽古再開です。 いくつもの制限があっても楽しいものは楽しい。そして…

着物でお稽古に ⑬ クリスマスコーデ

私が住む関東は、昨晩大嵐でした。雨というより強風。夜、子供らと植木鉢(ほとんどバラですが)をフラワースタンドから降ろしたり、お外にいる金魚鉢を玄関内に移動させたりしました。今朝は寒いですが、快晴。大量の落ち葉を掃除し、外に飾り付けていたク…

着物でお稽古に ⑫ Christmasの帯

関東の日中はかなり暖かい12月です。 昨日のお稽古にはクリスマスの帯を締めて参りました。 着物は分銅・巾着柄が控えめに入った色無地です。小紋のようにも見えますが、「色無地」らしいです。 12月なので少しクリスマスカラーを取り入れたく、カジュアルな…

「かぎ甚」さんの亥の子餅 お取り寄せ

だいぶ寒くなってきました。 今朝この冬初めて車のフロントガラスが凍りました。 近所の川からも湯気が。「気嵐」といいますが、小さい川なので「気嵐」と呼んでもいいのかな~? 先日ブログ友から京都の亥の子餅を教えて頂きました。 11月はお茶の世界の「…

着物でお稽古に ⑪ お太鼓柄に挑戦

茶道の師匠に「衣紋がきれいに抜けて、衿周りがきれいよ!」 と初めて褒めて頂きました! 私の今の着物の課題は 裾を上げ過ぎない 衣紋を抜き、衿周りをきれいにする(太くて短い首向きに) 帯揚げの処理 これだけ課題を抱えているのに、今回着たい着物に合…

着物でお稽古に ⑩ 最短記録更新

私が住む地域(南関東)でも朝晩かなり気温が下がってきました。 私は朝5時半過ぎに起きるのですが、子供が家を出る7時前までは暖房を付けるようになりました。もうそろそろ子供らの足元用のオイルヒーターを出そうかなと思っています。 遅くなりましたが、…

着物でお稽古に ⑨ 炉開きと粟善哉

先週のお稽古は炉開きでした。 お茶の世界では11月から「冬のお点前」になり、茶室に炉が開かれ釜がかけられます。 そして5月に摘み取られた新茶はいくつかの製造過程を経て、碾茶(てんちゃ)となり茶壷に入れられ半年間熟成されます。その碾茶をこの炉開き…

浴衣を夏着物にしてお稽古に ⑧

やっと少し涼しくなってきました。 といってもまだムシムシしますが。。。 6月に立て続けに足を怪我してからしばらく着物を着ることができず、洋服で茶道のお稽古に通っておりました。足もだいぶ治ってきたので、昨日3か月ぶりに浴衣を夏着物として着付けて…

中級許状の取得 四ヶ伝(しかでん)スタート

中級許状を頂きました。 お稽古を始めて4年目です。 師匠へのお礼の仕方は初級許状の時とほぼ同じ形式で行いました。 上の画像では私の名前を消しておりますが、私の名前をこんなに綺麗に書いて下さって大変嬉しくなりました。 子供らに見せたら、 「漢字だ…

着物でお稽古に ⑦ 桑小卓 槍鞘建水 駅鈴の蓋置き

二週間ぶり以上のご無沙汰をしてしまいました。 新学期が始まり、何かと忙しい毎日を過ごしています。 お庭のお花も次々に咲いており、ブログに投稿したいな~と思っているのですが。。。 今日は下書きのままにしていた記事を仕上げて投稿します。 先々週末…

着物で春のお茶会 ⑥ 40年前の反物と60年前の名古屋帯

今年できなかった初釜の代わりに、少人数に分けての「春のお茶会」を師匠が開いて下さいました。 師匠直々「続き薄茶」のお点前をして下さいました。 師匠のお点前はなんと優雅なこと。歩き方、座り方、お道具の清め方。。。全てが美しかった。 お濃茶は各服…

着物でお稽古に ⑤ 心を落ち着かせて

昨日日曜日もお茶のお稽古に行って参りました。 関東も雨模様が心配でしたが、帰宅するまで雨は降らず良かったです。しかし湿度が高く、袷の着物は暑かったです。着付け時は今年初めて冷房をつけました。お稽古中は窓からのそよ風が気持ちよく、気持ちも落ち…

着物でお稽古に ② 伊達締め

先週土曜日は仕事だったため、日曜日にお茶のお稽古に参りました。 なんとか今回も着物で参りました。 前回の課題を意識しながら着付けを行いました。 jardinage.hatenablog.com そして今回新たに 襟元や着付け全体の着崩れを防ぐために「伊達締め」を購入し…

オンライン茶道 お稽古 三回目(最終回)& お稽古再開(予定)

先日、三回目となる茶道のオンラインお稽古をして頂きました。とりあえず今回で最後です。 これまでのお稽古はこちらです。 jardinage.hatenablog.com jardinage.hatenablog.com 三回目は薄茶と濃茶の両方をお稽古致しました。 また、今回特別に高校茶道部に…

オンライン茶道 お稽古 二回目

土曜日に「オンラインお稽古(風炉 お濃茶)」をして頂きました。 前回のお稽古はこちら jardinage.hatenablog.com 今回は風炉先屏風と敷板、水指も揃いました。 リビングにゴザを敷いての簡易的なお茶室空間ですが、前回に比べ桁違いに落ち着いた雰囲気にな…

オンライン茶道 お稽古

オンラインでお茶のお稽古をしました! 先生は「お道具なければお鍋でもいいのよ。見立てて。工夫して」と初心者(入門して3年。初級は取得済)の私に負担かけないようにご配慮して頂きましたが、この機会に身分相応なものを買い揃えました。 今回新たに購…

茶釜の錆を落とす

コロナ禍の今、私の心のオアシスであるお茶のお稽古が2か月もお休みとなっております。 その間、茶道具がそろっていない我が家ではきちんとしたお点前はできないですが、時々娘とお抹茶を点てて、お茶談義をしたりしております。 そのほか庭いじりをしたり…

各服点(かくふくだて)  包帛紗 (つつみふくさ)

昨日はお茶のお稽古でした。 お濃茶のお稽古もありましたが、新型コロナ肺炎を懸念して、しばらくは「各服点(かくふくだて)」となりました。 来月にもお茶会がありますが、先生は「開催されるのかしら? 開催となってもお濃茶は各服点になると思うわよ。」…

初級許状の取得 御礼

許状 茶道を習い始めて3年。ようやく初級の許状を頂くことができました。 「入門」「子習」「茶箱点」を習うことができる、という「許し状」です。実際はすでに習っているものですが。 裏千家ホームページ 修道のご案内 これから中級に向けて日々精進するこ…

茶道のお稽古 6月 備忘録

お茶を習い始めて、もうすぐ2年になります。 先月、裏千家の「初級」の許状を申請させて頂きました。 裏千家ホームページ 修道のご案内 月に3回のお稽古ですが、毎回お点前の手順で頭がいっぱい。 先生が心を込めて飾って下さる季節の茶花と掛け軸、和菓子…

Copyright ©季節の草花と一緒にお茶でも All rights reserved.